まりたん白熱教室

社長業3回目チャレンジ中、離婚も経験済、とりあえずある程度経験済みな3児ママのblog

オナラについて

いきなりですが、オナラがすごく出るという経験はありますか?

 

私はあります。(誰も聞いてないw)

 

小さい頃、プリンセスはオナラをしない、と信じていたくらい、オナラは下品なものだと思っていましたが、動物ならしますよね。

しかも臭いオナラがたくさん出るという日は最悪、、、笑

 

そんな『オナラ』について今日は書きます。

 

何故、オナラが出るのか調べてみました。

まず、想像するのは芋類ですね。

食物繊維がたくさん含まれる食品を食べると出やすくなるそうです。

食物繊維が多く含まれている食材として調べてみると、まずやはり芋類(さつまいも、里芋、こんにゃくなど)で、ダイエットでこんにゃくを食べる方も多いと思います。

そして、豆類(大豆、うずら豆、小豆、納豆)これもダイエットとタンパク質を摂ろうとされる方にも多い食材です。

それから、穀類(玄米、麦飯、とうもろこし)

果物だと(みかん、グレープフルーツ、バナナ)

海藻類(わかめ、寒天、ところ天)

意外にも、きのこ類(しいたけ、しめじ、えのき)。

 

こうズラッと一覧を見てみてダイエット中の方で使う食材が圧倒的に多くあるのも分かりました。

 

しかし、オナラを我慢するとお腹が張るのも経験があるのですが、本当に一日お腹がパンパンでパンツがきつい。

ダイエット中なのにお腹が張る!という方も多いのではないでしょうか?

『ガスが溜まる』というのはこの現象でしょう。

 

食物繊維は便通にも良いのですが、食べ過ぎるとオナラが出やすくなるのは少し悲しいようでもあります。

しかも焼き芋ブームの今、おなかブームとも言えるでしょう。笑

ダイエット中の方も恐らく、オナラばかりが出るのは、、、と想像してしまいますが、我慢していなければスッキリするお腹も溜めてしまうとお腹が張るので、誰もいない空間でおもっきり出すことをお勧めします。笑

 

また、動物性食品(動物に由来する食品のことで、肉、魚、卵、乳などの加工食品)もオナラがよく出るらしいのですが、これは悪玉菌を増やすらしいのです。

この悪玉菌が増えると臭いオナラが発生しやすくなる。

 

腸内環境が良くないと悪玉菌が増えてしまうらしいので、やはり腸内バランスを整え、臭くないオナラをするのが一概には言えないのですが、健康でいるバロメーターでもあるようですね。

悪玉菌が増えると、肌荒れ、免疫力低下、生活習慣病、鬱、便秘が治りにくいなど良くないことばかりなんです。

 

臭いオナラが出る時は、気をつけましょう!!

そして、ストレスも溜めすぎると臭いオナラが出るそうです。

ストレスもなかなか発散しにくい世の中ではありますが、

あー、今日のオナラは爽やか!という日を過ごせるように毎日の食事に気をつけて健康で美しくいたいですね♡

 

あなたの今日のオナラはいかがでしたか?